2010年05月31日
黒糖生キャラメル
*作るたびに上手になるような気がする*・・・自分で自分を褒めてる^^;
☆中火で50分位ひたすらかき混ぜましたよ^^;
☆ミニWAXペーパーで包んで
☆手にひっついてやりずらかったですね~
☆こんなに出来ました♪・・・半分以上がお裾分けでした♡・・・冷凍庫に入れてチョコチョコつまみ食いするのが楽しみ♪・・・だから太るのよね~^^;
*作るたびに上手になるような気がする*・・・自分で自分を褒めてる^^;
☆中火で50分位ひたすらかき混ぜましたよ^^;
☆ミニWAXペーパーで包んで
☆手にひっついてやりずらかったですね~
☆こんなに出来ました♪・・・半分以上がお裾分けでした♡・・・冷凍庫に入れてチョコチョコつまみ食いするのが楽しみ♪・・・だから太るのよね~^^;
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆薄切り豚肉の生姜焼き
☆かぼちゃの煮物
☆豆乳入り卵焼き
☆スパゲティーサラダです
☆いいお天気になりましたね
☆昨日嬉しい事がありました「ハンドメイドオーダー・pekora」さんのブログに出会った事です。趣味・手作りのカテゴリから見てみて下さい
☆今日の予定は~朝はスタジオ・サンビームへ行ってきま~す
田舎の庭広すぎ~
~草ボウボウ~
少しの時間しかなかったのでここだけ取ることに
冬の間はあまり伸びないのですが、梅雨に一気に伸びますね
これから先が思いやられます
次々取って行って一周する頃には始め取った所がまたのびています
今日の目標達成
この次はおくの夏ミカンの下です
美味しくなるように草取った後は肥料もあげないとね・・・沢山実が付いてます
画像見にくいですね
☆ドリカムの切って盛るだけの簡単サラダの
~トマトとモツァレラチーズのサラダです~
☆切って、盛った上から、オリーブオイルたっぷりと荒引き黒コショウとクレイジーソルトかけただけ
☆ミニミニ菜園のバジル君お初です
~今日の朝食~
☆ウイーン牛乳パン、お皿のオリーブオイル付けて食べたらとても美味♪
☆隠し味のクレイジーソルト
☆雑貨色々☆
☆リネンウオーター・アロマエッセンス・ピローミスト☆
☆ワックスペーパーバック☆
ラッピングに
☆3サイズ入ってるペーパータグ☆
☆ラフィアのつば広帽子(黒もあります)・・・横長バックとお揃いで
☆横長バック(キナリ・黒・グリーンもあります)・・・つば広帽子とお揃いで
☆アジサイ色のローソク・・いい香りもしますよ
☆仲間達
続きはまた明日
☆息子の作ったピザ2種、今日の夕食です☆
☆ホワイトソース味(エビ・イカ・しめじ)
いつも生地から作ります
時々気が向いたら餃子も作ったりしますよ
今日のホワイトソース味は、昨夜のシチュー☆朝食べても少し余っていたのでそれを再利用したとのことです☆えら~い☆
☆トマトソース味(サラミ・しめじ)
2種とも意外と美味でした・・・いい夫になれるはず・・願望(笑)
ピザ用チーズ使っても糸引きが悪いんですが、糸引きのいいチーズ知りませんか・・・by息子
♪ウイーン牛乳パン焼いたよ♪
~♡皆さん自分の世界を持って、素敵な生きかたしてますね、感動しました♡~
やっぱり手作りはいいですね・・私も頑張ろう、今は、牛乳パンを(笑)
☆今日の朝食です
昨晩の残りのシチューと・・
☆ちよっとstudio M’の食器紹介
☆シュシュのオーレボールです
☆色はこちらの方が近いですよ
一番軒のマー油ラーメンその他です
~息子の食べた豚骨野菜ラーメン~
☆トッピングに豚角煮・ゆで卵
~夫の食べた、チャーハンと餃子~
~私の食べた、マー油入り醤油野菜ラーメン~
☆トッピングに豚角煮
☆マー油・・coogleで検索すると・・「ラーメン用語辞典の用語解説によると、ニンニクをあげ、その残り香を含んだ油の事、こくと、香りを、料理に利用する」とありました
☆回し食べして美味しかったよ~♪
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆豚骨と野菜の煮物
昨晩の残りです
☆青さともずくの天ぷら
☆玉葱の卵とじ
~今日の予定は~
☆サンビーム体操教室へ行く事
☆又又昨日出来なかったシンプルワンピの裁断
*「こんなのブログに載せんば」と、なあでる店主・・最近私のブログに関心☆大*
~それでは・・・朝のお弁当のワンプレート・バージョンです~
~ついでに・・・晩御飯まで~
☆豚骨煮多めに作ったので明日のお弁当に入れよう
味が染みて美味しいよね・・・
☆今、気が付いた・・昨日☆mother☆見るの忘れました^^;とっても残念です^^;
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆エビとブロッコリーの煮びたし
☆小松菜巻き卵焼き
☆ベーコンと野菜の炒め物
☆キュウリとトマトのサラダ
☆ご飯の上はシャケフレーク
☆今日の予定は・・・昨日縫い途中のギャザースカートの完成・・・昨日出来なかったシンプルワンピの裁断・・・☆クリア出来ますように・・・♪
*モンゴルの風に吹かれて来ました優しいかぜでした*
☆近所のモンゴルからのお嫁さんに赤ちゃんが生まれました♪Tさんと一緒に身に行って来ました。
☆元気な男の子りょうま君でした「サイン・バイン・ノー」りょうま君、サインバインノーはいろんな挨拶の言葉です
モンゴルからお嫁さんの母親がお産患いにいらしてました
命名の紙の事とか、日本のお客さんのもてなし方とか、聞かれたり、モンゴルの話とか沢山しましたよ♪もちろんお嫁さんの通訳で、モンゴル語優しい口調でした♡
最初の画像は、お母さんからお土産に頂いた、ゲルの描かれたキーホルダーとお母さんの淹れてくれたモンゴル茶です、木の実やきのこの乾燥したのを煮出して牛乳と塩を入れた物です、砂糖を入れるとチャイのような感じです
☆お茶の数々
☆カメラマン、Tさんが、写してる後ろから
☆おむつ交換、りょうま君きもちよさそう~
6月の中旬位に、お母さん、モンゴルに帰られるそうです
お母さんが私たちに「二人に逢えて安心しました、キーホルダーを見て私を思い出して下さい、私が帰った後宜しく」と何回となく言われました、もちろん通訳で、母親の愛を感じしあわせな気持ちになりました♡
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆鯖の味噌煮
☆青さ・しめじ・人参のかき揚げ
☆小松菜のお浸し
☆ゆで卵
画像見たら鯖が低い・・あと一切れ入れたら良かったかな・・・今日は詰めるの難しかった、そばで息子が「急いでくれん」・・・焦って余計出来ない・・いいわけです^^;
☆今日の予定は午前中赤ちゃん訪問♪
☆シンプルワンピの裁断
☆ギャザースカート作成・・・です
☆ベビースリングです☆
☆naniIROの布でベビースリング頼まれました。
布はWガーゼで、名前は、fuccra(ふっくら)の中の*あめざいく*です
☆優しい色合い・・可愛い模様・・
Kちゃん出来ましたよ♪
☆使用布は2メーター使いますが、布幅は85センチなので長~く布が余るので大きなきんちゃくつくりましたよ♪色々利用できそうですね♪
☆それでも余っているのでおばあちゃんがスタイを作るそうです。
☆こんな感じに使います。女の子出産楽しみですね♪
☆きれいな青梅見つけたのでつけました☆
~梅シロップ用です~
☆青梅・・・1㎏
☆氷砂糖・・・1キログラム
☆食酢・・・200cc
☆氷砂糖の袋の裏に書いてあります^^
3週間後が飲み頃です楽しみです♪
☆水や炭酸で割って飲むと美味しいです。胃腸にいいそうです
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆鮭のバター焼き
☆鶏肉と野菜の煮物
☆ゴーヤ・車麩・シーチキンの卵とじ
☆今日の予定は、昨日一・昨日と届いた食器や、レースの、居場所確保、ディスプレー難しいけど楽しくもあります
それに梅サワー漬け♪頼まれ物のベビースリング作成♪余裕があればおくるみ作り(これは友人へのプレセント用です)♪目標は高くです(笑) 頑張ろうii
☆お弁当作りです☆
~今日の献立は~
☆エビのピカタ青さ入り
☆ベーコンと色々野菜炒め
桜エビ・しらす・車麩のかき揚げ
☆昆布佃煮
☆今日はグリーンが目立ちますね
☆昨夜の雨はすごかったですね、今朝もどんより☁
☆スタジオMの食器入りましたあとでUPしますね♪見て下さいませ♪
☆カップケーキ又、又、作りましたともともカントリーさんのレシピです
☆友人3人にお裾分けしました
☆ラッピングちょっとおしゃれに♪
☆今回はアーモンドを乗せてみました♪
☆今回で焼くの3回目です三度目の正直・・夜中に挑戦しました
☆ともともカントリーさんのレシピです
☆今までのずっしりと違いふっくらです
☆今回は天然酵母やめてドライイーストで焼いてみたよ♪
そして砂糖は黒砂糖の粉砂糖を使ってみたよ♪
☆今日の朝食です
☆「これはいい」とミスターなあでる・・ずっしりの時も美味しいと言ってましたが~♡・・・ちよっとうるさい息子は前回不評でしたが今回は「ふむふむ」OKでした
☆この割き口ふっくら感わかりますか~♪・・ともともさん有難う~♡
☆☀もいいし今日はいい事ありそうです♪
*今日の胃袋の中を紹介します*
☆朝食
☆昨日頂いたパン教室のともともさんの金時豆パン・カレーベーコンパンそれとフレンチトースト、飲み物は「野菜一日これ一杯」のKAGOMEの野菜ジュース
☆昼食
☆キッチンこぐま弁当で~す
豚ナンコツ煮とろとろで、まいう~でした、なあでる店主も息子も*大好き弁当*です、今日一日の栄養取れた感じです♪
☆夕食
☆牛こまと・じゃがいも・人参・大根・車麩の煮物
ゴーヤ・シーチキンの酢の物
かぼちゃと太もやしの味噌汁・グリンストアーの赤飯(盛りつけようとしたら~あっiご飯がない~朝はパンでお昼はお弁当でご飯炊くの忘れてました、言い訳^^;・・・息子にグリンスとアーに走ってもらいました☆デザートにイチゴヨーグルトはちみつかけ・・・安かったのでたっぷりと♪